名古屋大学「IDEA STOA」で3DCG WORKSHOPを開催しました! / NEWS / By SonoSaki. news \かえで先生登壇情報/ 名古屋大学共創スタジオ「Idea Stoa」で 3DCG WorkShopを開催しました! <Idea Stoa公式ウェブサイト>https://ideastoa.aip.nagoya-u.ac.jp/ <3DCG WorkShop申込サイト>https://ideastoa.aip.nagoya-u.ac.jp/events/3dcg-3days/会場:名古屋大学ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) DAY1 2022年11月28日(月)16:30~19:00 名古屋大学博物館コラボ!第一弾!アンモナイトの化石からどんな姿だったのか3Dにチャレンジ! DAY2 2022年11月29日(火)16:30~19:00 名古屋大学博物館コラボ!第二弾!木曽馬と競走馬を見比べて、3D で制作しながら違いを発見してみよう! DAY3 2022年11月30日(水)16:30~19:00 最新の3DCG技術を知って、作って、動かそう!「3DCG×アニメーション制作ワークショップ」 【先生のご紹介】 かえで先生のプロフィール デジタル彫刻家3DCGアーティスト 生物専門3DCGアーティストとして国立科学博物館、3Dプリンターメーカー他、 国内外企業向け3DCG制作の他、自主制作を行う現役3DCGアーティスト。 3DCG・CAD関連制作会社で、クリエイター・講師業の経験。 3DCG制作の他、 大手自動車会社、大手飲料メーカー、装飾品メーカーなど、企業向けのZBrush講師を担当。 バンタンゲームアカデミー専門学校の講師を担当し、中学校・大学向けに3Dの体験会や講演会も務める。 全国各地の行政・学術研究都市・民間企業とコラボレーションイベントを開催。 【本件に関するお問い合わせ先】運営:株式会社SonoSaki(みらいのおねんど教室)TEL:052-766-7110 (受付時間:平日10:00〜21:00 土曜・日曜休日も営業(年末年始除く))Email:support@sono-saki.jp