フレンドリーコース

みらいのおねんどが初めてでも大丈夫!
作りたいものを自由につくるための方法を学ぼう!

フレンドリーコースで使用する主なソフト・ツール

みらいのおねんど教室、フレンドリーコースで使用しているソフトやツールなどをご紹介いたします。
これらのソフト、ツールに限らず、世界のトレンドに準じた3Dソフトやツールは最新のものを導入検討していきます。
また、お子様それぞれの熟練度や興味にあわせて、メインで使用するソフトの変更のご相談も承っております。
※3ヶ月に一度の保護者面談でご相談ください。

パソコン・3D基礎

パソコンってなに?どうやって使うの?からでも大丈夫!パソコンやマウス、キーボードの入力から一緒に始めていきましょう。パソコンの基礎知識と基本的な操作をおぼえたら、次は3Dについても学んでいきます。

3Dモデルを作るための3DCGデジタル彫刻ソフトウェアです。デジタル粘土をパソコンとペンタブレットを使って、盛り上げたり削ったりしながら実際の粘土工作をするように直感的に3DCG制作していくことが出来ます。

3Dペイントソフトなど

作った3Dモデルに360度からモデル確認して、色ぬりなどを行なっていきます。
自分で作った3Dモデルに色をぬる3Dの塗り絵で色彩感覚も豊かに、集中力もUP!完成したときの達成感も味わうことができます。

つくりたいもの、興味があるものを3Dで作るための基礎コース

フレンドリーコースは作りたいもの、興味関心があるものを中心に、創造力をはたらかせて3Dのものづくりの’’楽しさ’’を学んでいきます。
みんなはじめての3Dのものづくりに’’夢中’’です!
基礎ができたら、ベーシックコースで3Dプログラミングや、より難しい3Dモデル制作にチャレンジしていきます。
みらいのおねんど教室には、決まったカリキュラムはありません。子どもたちの習熟度にあわせてカスタマイズすることで、お子様の楽しい、もっと学びたい!と自然に思える取り組みを行っています。

みんなが作った作品の一例

3Dプログラミングを学ぶ理由とは

海外では既に3Dを活用した授業が導入されています。

イギリスは2016年から、アメリカは2017年から、中国では2018年から小学校の授業に3D教育が導入されています。なぜ、海外先進国では3D教育が導入されているのでしょうか?
それは、世の中にあるものの多くに3Dの知識や技術が使用されているためです。
3Dの活用領域は映画やゲームだけに限らず、製品を作る上でも必要な知識や技術です。
皆さんが使用している製品の多くが3Dで設計され、3Dの設計図をもとに制作されています。
製品の設計者になる上でも、映画やゲーム、アニメ制作をする上でも必要となる知識が3Dなのです。
また3Dを活用することで、さまざまな基礎的な能力を養われることが大きな魅力の1つです。プログラムを組む上で、誤りがあった場合、思い描いた動作になりません。思い描いた動作にするために、論理的に物事を考え、アプローチ方法を自由に考えるプロセスが学びになります。

子供がなりたい職業ランキングでもゲームクリエイターやプログラマーが例年ランクイン。クリエイティブな職業を目指す上でも、必要となる、今大注目の教育方法が3Dプログラミングです。

体験会に参加